材料リサイクル

NSC独自の剥離システム

ケミカルによる剥離・分別・回収

当社の資源再生は、ケミカルによる高度な剥離技術と高い洗浄技術を掛け合わせた処理方法が特徴です。

そのため、希少な資源を高純度で回収し、材料として再利用することが可能です。

 

循環型社会に基づいたリサイクル

 

 

リサイクル例

ケミカルによる剥離技術により、複合材料をきれいに分離

これまで破棄されていた不良基板、使用済ダミー基板が本処理により再利用が可能になり、産業廃棄物とその処理費用を削減できます。

 

 

     ●銅+SUSの複合材 → 銅回収/SUS再生        ●負極材銅箔  → 銅/カーボン回収

   ●ガラス+樹脂の複合材 → ガラスカレット/樹脂回収  ●板ガラス+成膜 → 成膜剥離/板ガラス回収

 

車載向けリサイクル/樹脂リサイクル/金属リサイクル/ディスプレイリサイクル

 

 

リサイクル可能資源

 

金属
ベースメタル鉄・銅・亜鉛・鉛・アルミニウム
貴金属金・銀・白金(プラチナ)・パラジウム
レアメタルリチウム・チタン・クロム・コバルト・ニッケル・ニオブ・モリブデン・パラジウム・タングステン
樹脂
ポリエチレン(PE)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ABS樹脂(ABS)
メタクリル樹脂、アクリル樹脂(PMMA)、ポリイミド(PI)、ポリビニルブチラール(PVB)など
ガラス
ソーダガラス、ノンアルカリガラス、石英、合成石英、アルミノシリケート

 

対応可能なサイズ・形状

基板サイズは 1,100mm×1,300mmまでと、大きな基板サイズへの対応も可能です。

 
サイズガラス金属膜基板実績  ~1,100㎜×1,300㎜
形状板状(シート含む)・カレット・粒状・粉状・薄膜・箔膜
※その他サイズ・形状もご相談ください。

 

その他リサイクル例

◆リチウムイオンバッテリー(LiB) ◆電子部品、電子基板関連 ◆フィルム印刷剝離  ◆MLCCなど

 

 

「捨てる」から「リサイクルする」に取り組む企業を応援します!

こんなお悩みありませんか?

・工程不良の印刷・コーティング、加工済みのフィルム・シート・基板を再利用したい。

   ・めっきや蒸着に利用される希少な金属を高純度で回収したい。

 ・廃棄物を削減することで環境に配慮した取り組みを行いたい

 ガラス、金属、各種樹脂の資源再生ならご相談ください! 

 

3R活動

希少性資源含有部品や素材を リデュース・リユース・リサイクルすることで、

循環型社会に向けて積極的に取り組み、地球環境の保全と資源の持続可能な利用に努めて参ります。